新潟市中央区に株式会社パスコ(東京都)が拠点開設、沖縄に次ぐ2拠点目として航空写真などを用いたデジタル地図を制作

航空測量や建設コンサルティングの株式会社パスコ(東京都)が7月に新潟市中央区へ「空間情報処理センター」を開設するのに伴い、その報告のため島村秀樹代表取締役社長を含む代表者は3日、新潟県の佐久間豊副知事と新潟市の朝妻博副市長を表敬訪問した。

パスコはセコム株式会社を親会社とし、航空・衛星測量技術とデータ解析技術を活用した航空写真測量や、建設コンサルティング事業を手がける。

パスコではすでに沖縄県糸満市へ「空間情報処理センター」を設置しており、今回開設する新潟市の同センターは2ヶ所目。沖縄県のセンターでは、航空写真や航空レーザーデータを用いたデジタル地図や3次元地形モデルの制作などを行なっているが、近年はそれらの需要の高まりや、機材の性能向上に伴うデータの高精度化・大容量化が進展。新潟市へ拠点を増設し沖縄のセンターと並行運用することで、処理能力の向上・業務の効率化と事業継続のリスク分散を図る。

パスコでは、拠点の拡充を2019年から検討を開始。東京本社から距離がありつつも、鉄道による交通の利便性が高い都市として新潟を選出した。また、島村秀樹代表取締役社長は「立地条件として大学関連の研究施設があることも重要。新潟大学(新潟市西区)を含め大学が集積していることから、これからのDXに向けて(技術開発のための人材を確保し)、空間情報や地図の作成も、自動化や効率化していく」と話した。

佐久間副知事は歓談のなかで「新潟県の花角英世知事の一丁目一番地は防災・減災」と話し、県の進める「防災産業クラスター」を紹介。パスコの合流にも期待を示した。

新潟市の「空間情報処理センター」は2022年度末には約40人、2026年には75人まで人員を拡大していく予定。新潟県と新潟市では、雇用創出の面などからパスコの誘致を進めていた。今後も補助金などによる支援を進めていく。

左から、新潟市の朝妻博副市長、パスコの藤田淳一新潟支店長、島村秀樹代表取締役社長、品澤隆取締役、新潟県の佐久間豊副知事

島村秀樹代表取締役社長

「防災産業クラスター」について紹介する佐久間副知事

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓