東京商工リサーチ新潟支店が第8回新潟県内企業「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査

株式会社東京商工リサーチ新潟支店は25日、第8回新潟県内企業「新型コロナウイルスに関するアンケート調査」の結果を公表した。8月28日から9月8日にインターネットによるアンケート調査を実施し、有効回答334社を集計、分析した。

「新型コロナウイルスの感染拡大は、企業活動に影響を及ぼしていますか?(択一回答)」という問いについては、「影響が継続している」が77.2%(258社)で最多だった。以下、「現時点で影響は出ていないが、今後影響が出る可能性がある」が15.6%(52社)、「影響はない」は3.9%(13社)、「影響が出たがすでに収束した」は3.3%(11社)だった。

「貴社では、新型コロナウイルスの感染防止を防ぐため、在宅勤務・リモートワークを実施していますか?(択一回答)」(回答325社)については、在宅勤務を「実施したが、現在は取りやめた」は20.6%(67社)、「現在、実施している」は20.0%(65社)だった。一方で、「新型コロナ以降、一度も実施していない」は59.4%(193社)。

このうち、実施している企業に従業員の何割が実施しているかを1〜10の整数で聞いたところ、65社すべてから回答を得た。最多は「1割」の58.5%(38社)だった。全国の「5割以上」が39.1%、「1割以内」が28.6%と比較すると実施比率は低い。

在宅勤務を取りやめた、実施しない理由(複数回答可)を聞いたところ、260社(回答総数431)のうち、「業務がリモートワークに適していない」の回答が52.0%(224社)と過半を占めた。次いで「必要書類(契約書含む)が電子化されていない」が13.5%(58社)となっており、体制が整備されていない、あるいは、その必要性に迫られていない企業が多いことが窺える。

貴社の今年8月の売上高は前年同月を「100」とすると、どの程度でしたか?との質問に対しては、227社から回答を得た。「100以上」(増収)は、25.1%(57社)にとどまり、74.9%が前年割れ(減収)だった。減収企業率は、2月49.3%、3月61.1%、4月74.0%、5月75.4%、6月74.4%、7月72.5%と、5カ月連続で70%台が続き、平常時への改善の兆しはまだ見えていない。

なお、100以上と回答した業種では、ホームセンター・食品スーパー、食品製造業などが目立った。一方で、50以下では、旅館・ホテル業、レジャー・旅行業、その他自動車や航空機向けの部品製造業などが挙げられる。

9月以降ひと月でも売上高が前年同月比で「50%以下」に落ち込む可能性はありますか?(今月までを目途に回答、択一回答)との質問に対しては、「ある」は27.9%(287社中80社)だった。前回調査の36.1%(288社中104社)より8.2ポイント改善した。なお、「可能性がある」と回答した企業には、旅館・ホテル業、レジャー・旅行業が挙げられる。その他、土木工事などの建設業もやや増加の傾向がみられた。

新型コロナウイルスに関連した、国や自治体、金融機関の各種支援策は利用しましたか?(択一回答)の質問では、「利用した」と回答した企業は48.1%(320社中154社)となった。前回調査では46.2%(314社中145社)で、若干増加した。

具体的な支援策については、最多は「雇用調整助成金」の28.2%(94社)だった。次いで、「民間金融機関の実質無利子・無担保融資(信用保証付き)」が23.1%(77社)、「持続化給付金」の18.3%(61社)と続く。

コロナ禍の収束が長引いた場合、「廃業」(すべての事業を閉鎖)を検討する可能性はありますか?(択一回答)との質問では「「ある」が4.2%(288社中12社)、「ない」が95.8%(276社)だった。「ある」は前回調査の6.06%より1.8ポイント改善した。

検討する時期については、「12カ月以内」が66.6%(8社)と短期間での判断を検討。「13〜24カ月」は4社だった。また「ある」と回答した業種では、総合工事業・職別工事業が3社、その他は、金属製品製造業、その他の卸売業、生産用機械器具製造業だった。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓