「THE EXPO ~百年の計~in新潟」が新潟市内で開催(前編)

日本は世界屈指の長寿企業大国

THE EXPO ~百年の計~in新潟

「100年を超える“長寿企業”に学ぶ事業承継の秘訣」をテーマにした「THE EXPO ~百年の計~in新潟」が16日、新潟市内で開催された。主催は、百年の計実行委員会(赤池学実行委員長)、共催は、(一社)レジリエンスジャパン推進協議会。特別協賛は、株式会社ボルテックス。

第1部は、(一社)100年経営研究機構・後藤俊夫代表理事の基調講演。国内外の100年企業(長寿企業)の動向や、百年企業の意義などについて語っていた。それによると、「創業100年以上の長寿企業は2014年時点で国内に2万5321社あり、その後も毎年1000~3000社が100周年記念を開催していることから、現在は約3万社ある」という。国別でみると、2位のアメリカ(1万1735社)を大きく引き離し、断トツの1位。また日本の200年以上企業は3937社、300年以上企業は1938社、500年以上企業は147社、1000年以上企業は21社。「日本の創業200年以上の企業の数は、世界全体の約56%を占める」そうだ。その多くがファミリービジネスだが、日本の上場企業も18%が創業100年以上。加えて、業績もよい傾向にあるという。

新潟の老舗企業の状況についても語っていた(写真参照)。多くの場合、県庁所在地などに老舗企業が多くあるが、新潟県も場合は、広い地域に分布。業種では酒造、旅館、和菓子が多いそうだ。

一方、長寿企業ビジネスモデルの意義としては、「公益の重視」「市民の支持と信頼」「身の丈経営」「地球の有限資源の節約活用」「持続的成長モデル」などがあるという。

世界的にも長寿企業への関心が高く、2016年12月の中国・中央経済工作会議では、同国首脳が“百年老店の育成について語っていたという。

このほか、(株)中村社寺という会社が、世界最古の金剛組(578年創業)と並んで世界最古の企業であるかもしれないと紹介していた。

(一社)100年経営研究機構・後藤俊夫代表理事

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓