上越市の中川幹太市長が上杉謙信公役に、「第97回謙信公祭」(謙信公祭協賛会主催)の出陣行列が3年ぶり開催

「第97回謙信公祭」(謙信公祭協賛会主催)の出陣行列が21日、上越市内の山麓線(県道上越新井線)で行われた。今年は新型コロナウイルスの感染防止対策のため一昨年、昨年と中止になった出陣行列と川中島合戦の再現が3年ぶりに復活。出陣行列では、上越市の中川幹太市長が上杉謙信公役を務めた。

この日は、一般公募した約300人の参加者が上杉軍と武田軍に分かれて、甲冑姿で練り歩いた。謙信公役の中川市長は最後に登場し、馬上で口上を述べた後、「エイエイオー」とかちどきを上げた。

公益社団法人上越観光コンベンション協会のホームページによると、上杉謙信は、武田晴信(信玄)に領地を奪われた村上義清・高梨政頼らを助けるために出陣し、5回に渡り戦った川中島の合戦は特に有名だが、敵対していた武田晴信が今川氏真によって塩を断たれた際、今川の行為を批判し、武田に塩を送ったエピソードは有名。これを、江戸時代の陽明学者・頼山陽(らい・さんよう)が讃えて「敵に塩を送る」という故事が生まれたといわれている。

また、天正6(1578)年、享年49歳で人生の幕を閉じるが、その生涯は戦の連続だったという。妻を持たず生涯未婚を貫くなど、戦国武将としては異色の人物であったといえる。

謙信公祭は越後の戦国武将・上杉謙信の遺徳を偲ぶ祭で、地元の人びとの手によって毎年開催されており、21日18時からは春日山城史跡広場で川中島合戦の再現が行われた。

過去には、歌手で俳優のガクトさんが謙信公役を数年間務めた。近年は、謙信公役を一般公募に切り替え、上越市民の男女が過去2回務めている。

かちどきを上げる上杉謙信公役の上越市の中川幹太市長

馬上の武田信玄公

馬にまたがる上越市の中川幹太市長

上杉謙信の「龍」の旗

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓