人材採用などの課題解決に向け、Matchbox Technologies(新潟市中央区)が「セルフソーシング」の文字商標を取得

、Matchbox Technologies(新潟市中央区)が「セルフソーシング」の文字商標取得(プレスリリース資料より)

「matchbox(マッチボックス)」を提供する株式会社Matchbox Technologies(マッチボックステクノロジーズ 新潟市中央区)は4日、「セルフソーシング」の文字商標を取得したことを発表した。今後マッチボックステクノロジーズは、人材プール構築による人材採用の手法を「セルフソーシング」と呼び普及させる。

海外では、企業が自社の候補者プール(元社員、退職者、採用管理システムの応募者)を活用し、臨時社員として社内に配置するプロセスを指す言葉として、「ダイレクトソーシング」という言葉が一般的に使われている。

一方で、日本では「ダイレクトソーシング(もしくはダイレクトリクルーティング)」は、企業の経営者、事業責任者、人事・採用担当者が、その企業にマッチした人材を自ら探し直接アプローチする採用手法を意味する場合がある。これは人材紹介会社や人材派遣会社を介さない採用ということで「ダイレクト」と呼ばれているが、海外で一般的に使われている「ダイレクトソーシング」の定義とは異なっている。

世界最大のIT分野を中心とした調査・助言を行う企業のガートナー社は「2025年には世界の労働力の40%が臨時の従業員として就業する」としており、世界的にも非正規雇用は拡大するという。

そんな中、非正規雇用者の力を最大限活用する方法としてダイレクトソーシングは注目されている。マッチボックステクノロジーズは今後世界を牽引する手法である「ダイレクトソーシング」を誤解なく伝えるため、よりイメージの近い「セルフソーシング」を用いて「matchbox」を普及させていくという。

株式会社Matchbox Technologies(マッチボックステクノロジーズ 新潟市中央区)の佐藤洋彰代表取締役社長

 

【関連記事】
JNBの主催する「第17回ニッポン新事業創出大賞」でMatchbox Technologiesがアントレプレナー部門優秀賞を受賞(2022年12月20日)

Matchbox Technologies(新潟市中央区)が佐川急便を中核とするSGホールディングスグループと物流業界全体を支える人材プラットフォームの共同開発に向けて検討開始(2022年12月12日)

「ゆざわマッチボックス」株式会社Matchbox Technologiesと湯沢町が新サービス(2022年7月11日)

この記事はプレスリリースを元に作成しています。

 

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓