新潟県燕市の図書館で毎年恒例の「本の福袋」貸出開始、今年は書籍40冊を詰め込んだ「福箱」も

新潟県燕市内の図書館3館で10日から、「本の福袋」の貸出を開始した。2023年は燕図書館と吉田図書館が移転および開館40周年を迎えることから、書籍40冊を詰め込んだ福袋ならぬ「福箱」も用意する。開催期間は22日まで。

図書館における本の福袋は「知らない本との出会い」を提供することを狙いに全国各地で行われており、燕市の燕図書館、吉田図書館、分水図書館でも毎年恒例となっている。同3館では今年も福袋を用意。「時代小説」「和を楽しむ」といったものから、今年の干支の「うさぎ」、はたまた「タイトルが一文字の小説」といった変わり種まで、袋ごとに様々なテーマを設け、職員が選んだ5冊を入れている。

また、福袋にはそれぞれおみくじが付随。おみくじには職員が選んだ書籍の一節が添えられ、これもまた新たな1冊との出会いを促す楽しい仕掛けとなっている。

さらに、今年は燕図書館と吉田図書館の40周年を記念し、書籍40冊を詰め込んだ「福箱」が登場。10日午前の燕図書館では、福袋・福箱のブースに利用者が足を止め、存在感を放つ黄色いケースを眺めていた。

福袋を並べる職員

40冊が詰め込まれた福箱

テーマ「村上春樹」の福袋を手に取った70歳代の男性は、昨年につづき2回目の福袋だと話す。「(今回借りた)村上春樹の本は、前から読みたいと思っていた。取り組みは良いことだと思うので、来年以降もぜひつづけてほしい」と笑顔を見せる。

燕図書館業務責任者の山田麻美氏は「利用者が普段手に取らない本を借りていただける機会になるよう、私たちでテーマを決めて選んだ本が5冊入っている。何の本が入っているか分からないようになっているので、持ち帰って開けてもらい、ぜひ色々な本と出会っていただければ」と話した。

なお、同3館では貸出冊数を通常の10冊から40冊に増量。貸出期間も2週間から4週間に延長している。こちらは29日まで。

福袋にはそれぞれ様々なテーマが

 

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓