【鳥インフルエンザ】新潟県上越市の養鶏場、殺処分対象約10万5,000羽、近隣市町村職員や建設業者も応援に

上越市の養鶏場での防疫措置の様子(提供:新潟県)

新潟県は13日、県内の鳥インフルエンザウイルス発生状況について解説した。

新潟県内では6日に村上市の大規模養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが確認され、130万羽規模の殺処分が現在もつづけられている(13日12時現在で100万羽以上の殺処分が完了)。

そして同13日には上越市の養鶏場でも鳥インフルエンザが確定。現在、約300人24時間体制(4時間交代1クールあたり約50人)で殺処分を進めており、12時現在、対象約10万5,000羽中約4,800羽の処分が完了している。作業には県職員をはじめ近隣市町村職員、JA職員、北陸農政局などが応援に加わり、同時並行で進められている村上市の作業の人員は大きく減らしてはいないという。14日以降も増員を予定している。

また、村上市での事例と11月に発生した阿賀町の事例では、県建設業協会を通じ建設業者も貿易措置に参加。除雪や採掘などの準備と埋却作業にあたっている。

上越市の養鶏場では、死亡鶏は3日前までは一桁台だったものが12日には二桁に増加し保健所へ連絡。鳥インフルエンザ陽性が判明した。なお、同農場から3キロ圏内(移動制限区域内)には養鶏農場はない。10キロ圏内(搬出制限区域)では2箇所の採卵養鶏農場(計30万羽)が存在している。また、10キロ圏内には渡り鳥の飛来する湖沼が存在するが、3キロ圏内には存在していない。

県畜産課の朝比奈均課長によると、鶏関連の商品は「鶏卵、鶏肉の流通形態は全国規模のものなので、県内での鳥インフルエンザ発生が県内の流通に直接影響する状況ではない。しかし、全国的に発生しているので、流通量自体は確実に減っており、併せて価格も上昇している」という。

上越市の養鶏場での防疫措置の様子(提供:新潟県)

上越市の養鶏場での防疫措置の様子(提供:新潟県)

上越市の養鶏場での防疫措置の様子(提供:新潟県)

 

【関連記事】
【速報】新潟県上越市の養鶏場(約10万5,000羽を飼育)、鳥インフルエンザ確定で殺処分開始、県内今冬3例目(2023年1月13日)

 

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓