にい経編集部発「今週の主なニュース」(1月8日から15日)

新潟県妙高市と青山学院大学とのコラボ磁気ネックレスがわずか3日間で完売。磁気ネックレス(妙高市写真提供)

 

経済

1月10日

新潟大学発のベンチャーが始動、経済科学部の伊藤龍史准教授、企業へのアドバイザリー業務を提供する合同会社設立

既存店売上高16か月連続プラス、ハードオフコーポレーション(新潟県新発田市)の11月度店舗売上高

1月12日

https://www.niikei.jp/592796/

セイヒョー(新潟市北区)、機械トラブルに伴う製品ロスなどで減益に

 

政治・行政

 

1月12日

「人口の奪い合いからは何も生まれない」新潟県内の市長が一堂に会す新春市長会総会が開催

1月13日

「人口の奪い合いからは何も生まれない」新潟県内の市長が一堂に会す新春市長会総会が開催

「あらゆる施策を総動員して取り組んでいく必要がある」新潟市の中原八一市長が市の人口減少問題に言及

JR大糸線存続問題「国会議員や県会議員などにも働きかけなどを行いたい」 糸魚川市の米田市長がコメント

 

社会

 

1月9日

長岡市で消防出初式、3年ぶりに一斉放水や分列行進も

1月10日

新潟県燕市の図書館で毎年恒例の「本の福袋」貸出開始、今年は書籍40冊を詰め込んだ「福箱」も

1月11日

【2022年度地方創生テレワークアワード】妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会(新潟県妙高市)と新潟県妙高市が「地方創生担当大臣賞」を受賞

1月12日

新潟県妙高市と青山学院大学とのコラボ磁気ネックレスが3日で完売、市担当者も予想以上の好評に驚き

1月14日

【コラム】高田城百万人観桜会バスツアーで石川県加賀市民との交流、加越市民交流会議(会長・村山秀幸前上越市長)などが主催

 

編集部ピックアップ

 

1月9日

「旅」への想いを馳せる場、JR巻駅(新潟市西蒲区)前に「マキエキマエ」がきょう9日オープン【動画あり】

1月10日

【2023フロントランナーに聴く】「もう一度日本経済は復活できる」株式会社新潟クボタ吉田至夫代表取締役社長

1月11日

【独自】「好き!」を仕事にする 大判焼きへの愛が半端ない土田佑香里店長に訊く 「大判焼き とっと」(新潟県長岡市学校町3)

1月12日

【道の駅特集】 実は埋め立て地だった? 第1次産業を守ることからスタートした、漁師の町のマリンドリーム能生【動画あり】

1月13日

地域に愛され、皆が「ほっ」とできるホットな空間に オープンから1ヶ月、新潟県長岡市にあるランドリーカフェ“Hoshiba”(新潟県長岡市)は今

 

動画

 

1月9日

1月10日

1月13日

1月14日

 

編集後記

 

2023年を迎え、1月もはや中旬。三が日から10日あまり経ち、仕事も始まって、多くの方が普段のペースを取り戻し始めたころと思います。私はまだまだ休んでいたい気分ですが、企業も行政も動き始めたので、にいけいの取材も本格始動です。

昨年後半から弊社では、道の駅を特集したりコラム的な記事を書いてみたりと、記事のバリエーションが増えつつあります。私も入社からしばらく経ちますので、またこれまでとは毛色の違う記事の書き方も勉強していきたいと考えております。

グローバルな経済へ果敢に挑戦していく企業はもちろんですが、特に今年は地域のコミュニティや、そこで展開される小さな経済とライフスタイルの思索に注目できれば。webメディアの特性を活かし、地方で輝く取り組みを全世界へ発信するのも、弊社の使命と思いますので。

(編集部・鈴木琢真)

 

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓