来年7月に開業予定の「道の駅あがの」(新潟県阿賀野市)の駅長に就任した坂井文さん

駅長に就任した坂井文さん(左)と株式会社あがの代表取締役の加藤宏隆さん

今年4月1日、新潟県阿賀野市京ケ瀬地区に2022年7月開業予定の「道の駅あがの(仮)」の駅長に、阿賀野市(旧水原町)出身の女性・坂井文さん(33)が就任した。坂井さんは全国を対象に行なった駅長公募に応募した21名の中から書類審査や面接を経て選ばれた。

駅長といえば、年配の男性を想像する読者も多いと思う。実際、21名の応募者は50〜60歳代の男性が多く、女性は2名だけだったという。そうした中、なぜ坂井さんが選ばれたのか? 取締役(市内各地区から選ばれている副会長7名)とともに面接にあたった株式会社あがの(道の駅あがのの運営会社)の加藤宏隆代表取締役は、坂井さんを選んだ理由をこう説明する。「面接ではプレゼンテーションを20分、その後、質疑応答を20分行いましたが、その中で、『道の駅から阿賀野市を良くしたい』という思いがとても伝わってきました」

坂井さんは現在、夫と小学4年生の息子ととともに阿賀野市で暮らしている。出産を機に一度仕事を離れたが、数年前に、農作物直売所「わくわくファーム」(新潟市北区)に併設されている焼き芋販売店で働き始めた。ここで、新潟の農作物や食の素晴らしさ、生産者の思いを感じることができたという。その後、生活協同組合パルシステム新潟ときめきに転職し営業職に従事。「今度は消費者に近い立場から食を考えることができました」(坂井さん)と振り返る。

さらにその後、JAささかみが、主に首都圏の生協との交流事業を行う目的で立ち上げたNPO法人食農ネットささかみに就職。田植え体験などイベントの企画、阿賀野市の食材を使った商品づくり(エゴマ油と有機米のセットなど)などに携わったという。「(食と農を中心に)阿賀野市の素晴らしさを見つめ直す機会になりました。また農業の6次産業化について勉強することもできました」(同)

坂井さんは、こうした経歴を生かしながら、「地域の色が出た駅を目指していきたい」と語っていた。

その道の駅あがのは、入居テナントなどは未定だが、フードコート、カフェ、物販、直売所、観光案内所、公園などができる予定。「阿賀野市には(ヨーグルト、養殖ウナギ・サーモン、有機米、清酒、地ビールなど)素晴らしい食がたくさんあります。そうした食の魅力を発信していきたい」(同)と話す。また、阿賀野市全体の観光活性化も目指していて、自ら企画した道の駅発阿賀野市ツアーなどを提供していくことも検討しているそうだ。

道の駅建設地(阿賀野市ホームページより)

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓