【NIIKEI編集部発】「今週の主なニュース」(2月27日から3月5日)

高鳥修一衆院議員に独占インタビュー 「執刀医の証言と警察発表の食い違いが、疑問の原点」と話す

 

経済

2月27日

良寛(新潟県出雲崎町)が16日付で新潟地裁長岡支部より破産開始決定、債務超過額1億1,576万円

3月2日

東京商工リサーチ新潟支店が2023年2月度の県内企業の倒産状況を発表、負債総額は2カ月連続で前年同月を上回る

「東京と同じ機能を新潟で」デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社新潟オフィス(新潟市中央区)が新オフィス移転開所式

3月3日

県内景気「持ち直しの動きが一服している」、日本銀行新潟支店が会見

 

政治・行政

2月27日

【一転不出馬】新潟県長岡市在住ブロガーの小林礼奈氏(31歳)が長岡市議選に立候補を取りやめ 4年後の出馬に意欲見せる

3月1日

【独自】新潟県妙高市がAIを活用した予約・配車システムを導入したオンデマンド乗合タクシーを実証運行 持続可能な地域公共交通へ

3月3日

新潟県が副知事次期候補者を公表、前危機管理監兼行財政改革監の笠鳥公一氏

 

社会

3月1日

【動画あり】26日に開通する「胎内スマートインターチェンジ」が先行公開、注目は新潟県内で初のフリーフローアンテナ

3月2日

【国上♡羅武】道の駅国上(新潟県燕市)のアンバサダーに、フォロワー数10万人超えるインフルエンサーのひよりんが就任(動画あり)

3月3日

【県内雇用情勢】有効求人倍率は1.61倍で全国7位、新潟労働局が一般職業紹介状況(令和5年1月分)を公表

<PR>【4年ぶりの飲食規制なし】第98高田城址公園観桜会(新潟県上越市)が3月29日から開催

 

かわらばん

2月27日

【コラボメニュー】雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)とマルコメ(長野県)がタッグ 新生活を応援する共同販売企画を3月からスタート

3月3日

新潟県三条市、ふるさと納税の新規返礼品にスノーピークの「トバチ」シリーズ 4 日から出品

 

動画

2月27日

3月1日

3月3日

 

編集部ピックアップ

2月27日

【独自】「アーティストではなく、イラストレーターとして生きていきたい」ムサビ出身で東京から移住したひぐちキミヨさん(新潟県上越市在住)

3月1日

【独自インタビュー】 安倍元首相を襲った凶弾の闇、深層を高鳥修一代議士が激白

3月2日

【独自】新潟のFP界に風雲児在り!「お金と時間のゆとりを作ることが、地域経済の活性化に繋がる」(合同会社clientsbenefit・小川洋平代表 長岡市)

3月3日

【真相究明】古町に出現した「10円パーキング」の謎、新潟土地建物販売センター(新潟市中央区)の川上創代表取締役に聞く

「美味しくて“こころ”に重すぎない現代のコミュニケーションギフト」、株式会社あしたの森(新潟市中央区)が無添加・無加糖のドライフルーツ「DRIED SWEETS LuLu and ReRe」(ドライスイーツ ルル アンド レレ)を商品化

 

編集後記

3月に入り世間は慌ただしく動いているように感じる。上場企業の決算ラッシュのピークは過ぎたが、各企業の組織体制の変更の報せが多く舞い込んできている。

年度の初めなど、人間は物事を始める時には必然と「しっかりせねば」という感情が生まれることが多い。それは人間が形作る企業も例外ではなく、母体の大きな企業になればなるほど、新陳代謝に要する準備も大掛かりなものにしなければ、効果を発揮し難いだろう。

一方で、新潟医療福祉大学では「新芽」が飛び立とうとしている。鯖江市のシティプロモーションである「眼育さばえプロジェクト」に貢献したとして、新潟医療福祉大学の松井千洋さんに感謝状が贈呈された。

贈呈式後、松井さんに取材を申し込むと溌溂とした調子で答えてくれた。恩師である石井雅子教授との歩みや「眼育」との出逢い、就職が内定している福井大学医学部付属病院眼科への想いなど。今後の日本を創る「未来」が確かにそこにあるように感じた。

今後の展望について松井さんは、「福井県を中心に地域連携活動を行い、研究し、より発展するように、私がその第一人者となれるような人間になりたい」と意気込みを語った。

良い師に恵まれ、良い環境に恵まれ、良い志を抱いた新芽に期待したいと思う。今後、松井さんが更なる偉業を成し遂げ、再び取材ができる時を楽しみにしようと思う。

(編集部・児玉賢太)

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓