新潟市がカップ麺、豚肉など7品目で年間購入数量 全国1位

カップ麺 イメージ
総務省統計局は、家計調査の1世帯当たり品目別年間支出金額及び購入数量(2人以上の世帯)のデータから、どのような品目でどの程度の地域差があるのかを明らかにするため、調査した。
2020年~2022年の平均の品目別都道府県庁所在市および政令指定都市(2010年4月1日現在で政令指定都市であった都道府県庁所在市以外の都市)のランキングが公表された。
新潟市が年間支出金額で1位となった品目は、カップ麺・塩さけ・さやまめ(さやいんげん、枝豆など)・みそ ・ケチャップ ・カレールウ の6品目。
新潟市が年間購入数量で1位となった品目は、カップ麺・塩さけ・豚肉・さやまめ(さやいんげん、枝豆など)・ケチャップ・カレールウ・清酒の7品目が1位となった。
家計調査は、一定の統計上の抽出方法に基づき選定された全国約9千世帯の方々を対象として、家計の収入・支出、貯蓄・負債などを毎月調査している。
新潟県では、新潟市、長岡市、魚沼市で調査が行われている。

新潟市が年間の支出金額または購入数量(2人以上の世帯の1世帯当たり)で、1位にランキングされた品目のグラフ 報道資料より