【写真コラム】親鸞聖人が越後で初めて住んだ場所、五智国分寺(新潟県上越市) 三重塔や仁王像も見応えあり

県指定有形文化財の三重塔

公益社団法人新潟県観光協会(新潟市中央区)の公式ホームページによると、五智国分寺(新潟県上越市)は、永禄5年(1562)に現在の上越市出身の戦国武将、上杉謙信公によって再興されたと伝えられ、江戸時代には幕府から厚い保護を受けていたという。ただし、奈良時代の国分寺の所在地は不明。

本堂は平成9年(1997)に古式に則り再建されたもので、境内には巨大な親鸞聖人像や三重塔、「奥の細道」の旅で現在の上越地方を訪れた松尾芭蕉の句碑もある。三重塔は上越地方では唯一残る塔であり、県の有形文化財の指定も受けている。

親鸞聖人像

松尾芭蕉の句碑

五智国分寺は承元元年(1207年)に親鸞が越後国に流罪になった際、親鸞が最初に住んだ場所とされている。

天保7年(1836年)の作と言われている門内の左右2体の仁王像も大きく見応えがある。

五智国分寺の門

門の左右にある2体の仁王像

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓