水辺空間を活用した賑わいづくりの取り組みが相次いで始動

酒と米づくりに欠かせない雪解けの美味しい水、日本海、信濃川――。新潟は、水とかかわりの深い県だ。

そんな新潟県の自治体で、水辺空間を活用した町中の賑わいづくりの取り組みが、今年相次いで動き出す。

 

■与板の川沿いに、ビール園がお目見え

 

 日本人初のビール醸造技師、中川清兵衛氏――。ドイツでビール醸造技術を修め、帰国後はサッポロビールの起源となる北海道開拓使麦酒醸造所でビール醸造の技術開発に携わり、国産ビールのパイオニアの一人となった人物だ。

 

 その中川氏の生誕地・与板の、たちばな公園に今年夏、ビール園がオープンする。名称は、「与板★中川清兵衛記念BBQビール園」(=イラスト)。

 

 中越地域の12市町村や地元観光協会などで構成する「中越文化・観光産業支援機構」が、地域内の観光活性化を目的に、開設する。具体的には、ビール園や、良寛様のゆかりの地、海外でも人気の錦鯉など中越の観光資源をつなぎ、広域観光ルートづくりを進め、観光客の増加を図る。

 

 なお、ビール園には、大型テント1基(幅12m×長さ25m)を設置し、約120のテーブル席を並べる。そして、サッポロビールの新潟限定ビイル「風味爽快ニシテ」のほか、日本酒などのアルコール、ソフトドリンク、炊き立てのコリヒカリ、枝豆などの地元食材を販売する。

 

 また、バーベキューグリル14台(プロパンガス、炭)、自走式キッチンカー1台なども用意する。

 

 開園期間は、7月30日から10月31日まで。営業時間は、午前11時から午後8時半までの予定だ。

 

 一方、たちばな公園近くにあり、2009年大河ドラマ「天地人」の主人公・直江兼続(与板城主)と妻お船の生涯を紹介する「兼続お船ミュージアム」)が、ビール園に先駆け、6月18日にリニューアルオープンする。

 

 問い合わせは、長岡市観光企画課。

■ミズベリング信濃川

 

今年2月、新潟市中心にある憩いの水辺エリア、信濃川やすらぎ堤が国の「都市・地域再生等利用区域」に指定された。

 

わかりやすくいうと、民間の飲食会社などが、新潟市と使用契約を結ぶことで、やすらぎ堤で、店舗の営業やイベントを開催できるようになったのだ(左写真はイメージ)。

 

国の指定を受け、市では、信濃川やすらぎ堤を日常的な賑わいをつくり、まちなかの魅力向上を図るため、飲食店や売店、オープンカフェなどの営業活動を行う事業者を募集した。

 

そして、このほど、事業者が決定した。

 

1、屋台道楽 

2、居酒屋「おでん処じゅんちゃん」

3、肉臣     

4、川のビアガーデン

Cafe&BBQ OrgaNIQ     

6、串屋 ゆめどり  

7、HOPS「カフェ&ビアガーデン」  

8、ハイボール酒場 あべ   

life scenario cafe Main Street

10、ビアガーデン「キリン万代橋ホール」  

11、居酒屋ミキティー     

12、(仮)ビーエム企画     

13、新潟食材限定居酒屋「ニイガタ025」

14、マクロビオティック屋屋 たね

 

 出店時期や場所などの詳細については未定で、決まり次第、ホームページで公表するという。なお、今回は第1回目ということで、実験的な取り組みだが、今年の実施状況を見て、来年以降の方針を決めていく。

 

(新潟市のミズベリング信濃川のページ)

https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/machisai_top/mizberingu-boshu.html

 

(エリアは八千代橋から萬代橋までの両岸信濃川やすらぎ堤)

 

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓