織物・ニット染色のいずみ染工(新潟県長岡市)が破産手続開始決定

株式会社東京商工リサーチ新潟支店によると、織物・ニット染色のいずみ染工株式会社(新潟県長岡市、設立1999年6月3日、資本金4000万円、鹿田純雄社長、従業員50人)は5月22日に新潟地裁長岡支部 に破産手続を申し立て、同日開始決定を受けた。申請代理人は太田竜弁護士、内山晶弁護士(とやの総合法律事務所、新潟市中央区)、破産管財人には黒田隆史弁護士(黒田特許法律事務所、新潟県長岡市)が選任された。 負債総額は約4億4,000万円。

紺藤整染株式会社が合理化を目的として、同社泉工場を分離独立させ、1999年6月に設立された。安価な海外製品の台頭で業績が振るわず、2002年8月30日、グループ中核の紺藤整染、いずみ染工、秋葉テキスタイル加工株式会社の3社が新潟地裁長岡支部に民事再生手続開始を申し立て、2006年11月29日再生手続が終結した。

糸染加工(先染め)を主力として年間1,300tの加工能力を誇り、メンズシャツの糸染加工では国内でも有数のシェアを獲得、2007年5月期には売上高6億2000万円、当期純利益2 400万円を上げ、2010年2月より化粧品材料製造にも進出した。

しかし、繊維業界の構造不況により受注減が続き、2017年5月期以降の売上高は3億円台にとどまり、 2017年5月期以降は連続赤字を計上。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響と過去の損失処理で、2020年5月期は売上高3億700万円、当期純損失5500万円に悪化、2022年5月期の売上高は3億6999万円に回復したものの、赤字体質から脱却できない状況が続いていた。

また、近時はガス代を中心とした光熱費高騰が収益を圧迫 していたもので、資金繰りが限界に達し今回の事態となった。これで、新潟県内における新型コロナウイルス関連破たんは90件目となる。

なお、紺藤整染は2003年4月に、秋葉テキスタイル加工は2008年9月にそれぞれ破産開始決定を受けている。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓