【動画あり】図書館やコワーキングスペースを備えたミライエ長岡(新潟県長岡市)がオープン、市民の交流や起業創業を促進

米百俵プレイスミライエ長岡(新潟県長岡市)西館が7月22日にオープンする。館内には図書館やコワーキングスペース、イノベーションサロンなどを備え、市民の交流や学び、産業の振興を図る。

同施設は長岡駅前の市街地再開発事業の一環。建物は地上10階建で、1階の一部と3階から5階が長岡市、そのほかの階については第四北越銀行が保有する。また、6階の一部は長岡市が間に入り貸オフィスとして運用、NTTなどの企業5社が入居する。

22日から供用開始するのは一部(西館)であり、2023年秋頃に北館1階テナントを(2階から5階は駐車場として供用開始済み)、2025年に東館が完成して全館オープンとなる予定。なお、東館には市商工部と長岡商工会議所が移転するほか、中高生が集えるスペースや飲食店を設置する。

館内3階 互尊文庫

3階 図書館の南側

22日からの西館オープンに先立ち、長岡市は14日にメディア向け内覧会を開催した。

西館3階と5階には互尊文庫(市立図書館)を設置。蔵書は約4万冊。一般的なNDC分類による配架ではなく、ジャンルの壁を超えた「くらす」「はたらく」「ひらめく」の3エリアと15の選書テーマを元に図書を配置することで「思いもよらない本との出会い」を促す。

館内の構造も利用者の交流を促進するよう工夫した。3階北側は背の高い書架やデスクを配置した静かな空間、一方南側は開放的なつくりで他の利用者との会話やイベントスペースとしての利用も可能。また、南側には「ミライエハウス」として、児童向けのワークショップスペースも設置している。5階は後述のコワーキングスペースと隣接し、実用書などを取り揃える。

4階の大階段状の空間「ミライエステップ」ではセミナーや講演会を開催可能。定員は約100人。壁はガラス張りとすることで、周辺階の利用者も開催内容に興味を惹かれるように工夫した

5階の「イノベーションサロン」(コワーキングスペース)

5階は産業振興をテーマに設計した。市民センター地下にあった「NaDeC BASE(ナデックベース)」の機能を移転・拡充した形で、一部はコワーキングスペースとして利用が可能。同所は月額1万円、一時利用は2時間500円(2023年7月時点)。また、コーディネーターも設置し、事業や起業創業を後押しする。5階の他区画には3Dプリンターなどを設置した「ものづくりラボ」や、長岡技術科学大学との産学連携研究開発をディスプレイする「ギャラリーラボ」も配置している。

6階には第四北越銀行の展示室と、企業のオフィスが入居している。NTTの区画は一般開放しており、瞑想スペースのような一風変わった設備も利用可能だ。

内覧会を終えて長岡市の磯田達伸市長は「非常に開放的で軽い雰囲気が公共施設としてはユニークで、多くの人が入ってみたくなる施設になったと思う」と感想を述べた。そして「建物全体のコンセプトは現代版の国漢学校や互尊文庫。建物の機能というよりも、入ってきた人がどのように触発され、繋がって、どういう行動を起こすのかという点が、この建物の評価の分かれ目。建物が完成して終わりではなく、この場をいかに活用してもらうかが重要なので、全力を挙げて運営にあたっていきたい」と意気込んだ。

6階 第四北越ミュージアム

NTT東日本の「スマートイノベーションラボ」

ミライエ長岡

 

【グーグルマップ 米百俵プレイス ミライエ長岡】

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓