【記者コラム】にいがた経済新聞編集部発「今週の編集後記」

 

今週の編集後記

 

南魚沼 里山十帖にて

今年7月某日、南魚沼の旅館「里山十帖」に、雑誌「自由人」編集長で里山十帖のオーナーである岩佐十良さんをお訪ねした。岩佐さんがご多忙の中、にいがた経済新聞のインタビューの申し出にご快諾頂いたためである。ご期待に添えるような味の濃いメディア論議をたっぷり交わしてきた。近日公開なのでお楽しみに。

さてその中で、こんな話題にも触れた。近年の「米どころ新潟」の地位の揺らぎについてだ。これは新潟米の質が落ちたのか、他、特に北海道産米などの評価が高じたのか不明だ。魚沼産コシヒカリは別格としても、他の県産コシは食味コンテストなどで北海道の「ユメピリカ」などの後塵を拝するケースが多くなっている。記者はこれに関して勝手に「気候変動が、かつての名産地をズラしているのかな」と思っていた。もちろん「なんとなく」の範囲だが、こう考えている人は多いのではないか。

この点を岩佐さんに聞いてみた。岩佐さんは東京出身でかつては東京に活動の拠点を置いていたが、最高の米を栽培するために南魚沼に移り住んだ人だ。米づくりの研究には相当な蓄積がある。

岩佐さんは「気候変動のためではなく、人為的なものではないか」と言う。ここからは岩佐さんが「あくまで私の研究データから」と前置きしての見解だ。

気温の上昇は、そこまで影響しない。もし気温の上昇で米の名産地が新潟から北海道にズレたとしたら、それ以前に地球は大変なことになっているはずだ。むしろ問題は、近年田植えと稲刈りの時期が早まった点にある。田植えが3日前倒しになると稲刈りは1週間早まると言われる。かつては5月20日過ぎに田植えをしていたのだが、最近はGWが田植えの最盛期だ。そうなると出穂の時期も早まって、一番気候の良い時期に旨みや甘味が蓄えられない。かつては10月10日くらいに出ていたコシヒカリの新米は、今や9月上旬に店先に並ぶ。

ではなぜ田植えと収穫が早まったのか。それは近年、米が売れなくなり相対取引になったので、農家が米を早く出したがるためだ。東京の百貨店や通販業者、米の卸しなどは早く新米が出れば相場で高く売れるから、早くよこせと言ってくる。農家も高く買ってくれるから早く刈って早く出したい。マーケットの理論である。最近は地域のJAなどでも田植えの時期を少しでも遅らせる指導をしているという。

米は日本の食文化の根幹にある存在だ。その中でも新潟県、特に魚沼地方は最高峰に君臨する。岩佐さんも「他の土地と、全然違う」と土、水を含めた魚沼の環境を絶賛している。米が売れなくなったのは農家の方々にとっても死活問題なのは重々承知だが、日本の食文化を護るという高尚な見地から、マーケットに寄せるだけの栽培は踏みとどまっていただきたいと思う。

(編集部・I)

 

今週の主なニュース

昨年度のノーベル生理学・医学賞の受賞候補者の長谷川成人氏が母校の生徒に講演

 

経済

7月11日

【Q1決算】アークランズ(新潟県三条市)、減収なるも純利益増 ホームセンター既存店は家庭用品部門で苦戦


7月12日

【リニューアル】新潟県三条市の天然水「千年悠水」が名前とデザインを一新、「山と雪のうるおい」として新発売

7月13日

【負債総額約1億600万円】球根生産販売などの西脇農園(新潟市南区)が破産開始決定

【Q1決算】セイヒョー(新潟市北区)、かき氷など自社ブランドの販売好調で増収

【Q1決算】ツインバード(新潟県燕市)、価格改定や原価低減で赤字幅を圧縮

政治・行政

7月10日

【緊急】南魚沼市・林茂男市長が入院と治療、不整脈発症


7月11日

【北陸の活力が日本の活力】北陸地方整備局の新局長が就任会見、管内の印象や特徴について言及


7月13日

【2023フロントランナーに聴く】第7回「行政の組織強化と政策形成は両輪」新潟県三条市の上田泰成副市長

7月14日

【負債総額約5,700万円】洋菓子製造販売の双葉商事(新潟県新発田市)が破産申請へ

【負債総額約2,900万円】木材製材業のマルユー(新潟県五泉市)が破産開始決定、大手との競合や新型コロナ禍の影響

社会

7月10日

<PR>【平和への願いを込めて】岩塚製菓と地元折り紙アーティスト相波葉子さんがコラボ「魅惑の化粧箱」を発売開始(新潟県長岡市)

【いよいよ今週末】新潟の誇りを大衆演劇で!「明和義人伝」を新潟県民会館で3日間(7月15日・16日・17日)開催【古町演芸場外部公演】


7月11日

【企業との協定は初】上越教育大学(新潟県上越市)が内田洋行(東京都)と教員養成の高度化に向けた包括的事業連携協定を締結

7月12日

【母校の中学生に講演】昨年度のノーベル生理学・医学賞の受賞候補者の長谷川成人氏がメッセージ

【祖父母への注意喚起】新潟市立新津第二小学校で秋葉警察署が特殊詐欺被害防止活動を実施、児童たちが想いを綴る

7月13日

【新潟県三条市】7.13水害から19年、慰霊碑に花 滝沢市長「市役所職員の半数に水害経験がない、防災意識高める契機に」


7月14日

【動画あり】図書館やコワーキングスペースを備えたミライエ長岡(新潟県長岡市)がオープン、市民の交流や起業創業を促進

編集部ピックアップ

7月10日

「建設業の『見て覚えろ』の因習を打破する」、新卒採用と人材教育に力を入れる中喜(新潟市東区)<PR>


7月12日

【空の逸話】廃止から甦った新潟―福岡航路、地域間路線に奇跡を起こした「人の熱」


7月13日

【2023フロントランナーに聴く】第7回「行政の組織強化と政策形成は両輪」新潟県三条市の上田泰成副市長


7月14日

【動画あり】かなざわ総本舗(新潟県上越市)が100万円のかき氷機を上越市で初導入

【受注ミスを防ぎ、業務を効率化】スタイルアーツ(新潟県長岡市)がLINEを活用した受注管理システムを開発


7月15日

【広報担当者必見】フォロワー数10万人超「インフルエンサーひよりん」のつくりかた

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓