【記者コラム】にいがた経済新聞編集部発「今週の編集後記」

 

編集後記

 

先人からの想いを受け継ぐ

8月も近づき、市町村でのお祭りシーズンとなってきた。今年は4年ぶりに開催する地域も多いという。加えて、マルシェイベントや観光地などの人の動きを見ていると、すっかり例年ぶり、いやむしろ、鬱積されていた分、課外活動が活性化しているようにすら、個人的には思えるのだ。

それにしても、今年も8月2日、3日に開催される長岡花火は、全席有料観覧席になっており、市民のために開かれた無料での観覧席は用意されていないという。長岡市民として、地元の花火を信濃川河川敷で、無料で気軽に花火を観覧できないのは忸怩たる思いがある。花火大会自身の開催規模の拡大化により経費や維持費が嵩んでいることは理解できるし、ある程度の有料化は仕方がないことだと思いつつも、一方で、どこか納得できない自分がいる。長岡花火は、そもそもどういう歴史的な経緯で始まったのか。もともとは慰霊の花火ではなかったのか。

江戸時代に、水子供養のひとつの形式として始まった経緯を持つ花火は、長岡の遊郭関係でも打ち上げられるようになり、太平洋戦争後は空襲による死者への慰霊の花火として、毎年続けられている。

かつて、年配の女性から、「花火を見ると空襲を思い出す。だから、つらくて見られない」という想いを聞いたことがある。それだけの歴史の重みと死者への弔いの気持ちがある花火を、単に「経済効果があるから」という理由だけで、安易に観光物化してしまってもいいのだろうか。もう少し、別のやり方はないのか。そういった点も、関係者には、是非とも考えてもらいたい。その上で、全席有料化することもやむを得ないというのなら、地元民への販売価格を考慮するなどの策を講じてもらいたい。

歴史の重みといえば、7月22日から一般開放された米百俵プレイス西棟・ミライエ長岡も同様である。同館には互尊文庫が入っている。長岡市初の公共図書館として、大正時代に野本恭八郎氏によって‟寄贈“された同図書館の意義は、「私は図書館を寄付したのではない。‟互尊文庫”を寄付したのである」という野本氏自身の言葉に凝縮されている。旧三島邸跡地から、明治公園脇へ。そして、今回のミライエ長岡内へ、‟施設“としての図書館は、移転し、「互尊文庫」という名前も、令和の時代へと引き継がれた。だが、果たして、施設名に込められた野本氏の想いや信念を、正しく知る利用者はどれだけいるのだろうか。「互尊独尊」を校歌・校訓に込め、現在も教育活動の中で折に触れて伝えられている長岡市立西中学校の在校生や、その関係者の方が、野本氏の思想に触れる機会も多く、よほどしっかり継承されているのではないだろうか。

令和時代—果たして我々は、どれだけの精神文化を先人から受け継ぎ、そして次の時代に伝えていくことができるのだろうか―コロナ禍もある程度まで落ち着き、少し気持ちに余裕ができたこの時だからこそ、このことをじっくり考えていきたいのである。
全ては、‟時代の流れ“という名の花火の光と音に、かき消されないうちに。

(編集部・Y)

 

今週の主なニュース

 

今年の「新潟まつり」は8月4日から6日に開催される

 

経済

7月19日

【新株予約権】北越コーポレーション、ストックオプションの払込金額決定

7月20日

【負債総額8,020万円】OA機器・印刷機器販売修理などのナガタイ(新潟県長岡市)が破産申請へ

【新店舗】県立図書館(新潟市中央区)に「KJC珈琲塾」開店、北欧の抽出器で特別なコーヒーを提供

7月21日

【2か月ぶり低下】新潟県鉱工業指数 生産は前月比1.7%減、前年同月比では9か月連続で下回る

7月22日

【会社の目的は永遠に存続すること】グローバル企業・アイリスグループの大山健太郎会長が特別講演

 

政治・行政

7月17日

【4大学1高専】長岡崇徳大学が長岡市と連携協定を締結 医療・福祉分野における協力関係を推進(新潟県長岡市)

【県内初導入】新潟県糸魚川市が現地決済型ふるさと納税「ふるさとNOW」の受付開始へ

7月19日

【村上新聞】関川村議選が告示 新人5人含む12人が立候補

7月21日

【懲戒処分】新潟県燕市の60歳代職員が不適切な事務処理繰り返す、水道メーターのずさんな管理や料金未請求など多数

社会

7月18日

【没後400年】上杉景勝の生涯を展示で紹介 新潟県立歴史博物館で8月27日まで(新潟県長岡市)

【謝罪会見】新潟大学の入試で合否判定ミス、合格者を不合格に 牛木学長「色々なヒューマンエラーが重なった」

【目標大幅超】佐渡金銀山の世界遺産登録に向け、新潟縣信用組合(新潟市中央区)が県に寄付金贈呈

7月21日

【新潟県警×VTuber】越後屋ときなさんがノードラッグ大使に就任、全国初のVTuberによる薬物乱用防止教室を開催【動画あり】

【8月4日から開催】第2回新潟まつり全体会議が開催、記者会見で当日の交通規制情報など公表

https://www.niikei.jp/789149/

編集部ピックアップ

 

7月17日

【にいがた経済新聞社制作協力】「南南西に進路を取れ ~新潟市を活かす、場所産業と街づくり~」(著者・平松勝)が8月2日から発売開始(予約受付中)

7月22日

新潟ゆかりの文学者たち(10)會津八一 『自註鹿鳴集』(1998年2月 岩波文庫) 片岡豊

https://www.niikei.jp/op-ed/789673/

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓