【高速道路情報】磐越自動車道の2区間で通行止めを開始(1月2日11時時点)

通行止め区間 報道資料より
NEXCO東日本は1月2日、石川県を中心とした地震に伴う路面損傷個所の復旧作業のため、磐越自動車道の一部区間において通行止めを開始すると発表した。
1月2日11時から復旧作業の影響で通行止めとなる区間は、磐越自動車道の新潟中央IC~新津IC(上り線)と新津IC~新潟中央JCT(下り線)の区間。(通行止め区間においては、緊急車両のみ通行が可能)
また通行止め継続区間は、北陸自動車道の糸魚川IC~能生IC(上り線)と柏崎IC~西山IC(上下線)の区間で通行止めが継続されている。(通行止め区間においては、緊急車両のみ通行が可能)
なお、現在も通行止めが継続している区間については、ひび割れや段差などの被害を複数確認している事から、通行止め解除までに時間を要する見込みだという。