【キシャメシ】新潟市内で年中無休24時間営業のラーメン屋と言えば?早朝ラーメンは替え玉もあり(新潟市近江)

ラーメン山岡家新潟新和店
タイトルの正解は、ラーメン山岡家。まあサムネ写真でおわかりだろう。
このお店(新潟新和店)は、会社からも新潟県庁(新県政記者クラブ)や新潟市役所からも割と等距離にあって、食べに行く頻度が高い。仕事で夜遅くなったときは、夕ご飯のお世話にもなる。
また、午前5時~11時の間しか食べる事ができない「朝ラーメン」(520円)は細麺のあっさり味で、替え玉も出来る。早朝の取材がある時などに利用するが、これは記事をお読みのみなさまにもお勧めしたいところ。つくづく24時間営業というのが便利だ。

券売機ではこれがイチ推しのようだ
さて、本日は何を食べようか。山岡家は定期的に推しのキャンペーンを変えるところがまたいい。外ののぼり旗は「もつ味ラーメン」をしきりに推しているようだが、ここは電子券売機で「イチ推し」になっていた「プレミアム醤油とんこつ」をチョイス。

麺の硬さ、あぶらの量、味の濃さが選べるのは家系ならではか
こちらは好みに合わせて、「麺の硬さ」「油の量」「味の濃さ」が各3段階の中から選べる。いかにも「家系」らしい良さだ。北海道から九州までの全国チェーンだが、しっかり「らしさ」を残しているのは好感度が高い。
少し待って、ついに来ました「プレミアムとんこつ醤油・麺だけ固め」。

「プレミアムとんこつ醤油」は玉ねぎと背脂が乗っている
家系風のとんこつ醤油ラーメンながら、背油と玉ねぎのトッピングは燕三条背油ラーメンを彷彿とさせる。スープが中太麺によく合う。
ちょっと味に変化が欲しくなってきたなと思ったので「豆板醬」を投入。好きな人には「すりおろしにんにく」も用意されている。投入量が絶妙だったせいか、実にバランスが良い味に。

備え付けの豆板醤で味変を楽しむ
あっというまに完食。24時間年中無休の店舗にしてこの安定感。
「ごちそうさまでした!!」
(編集部 伊舞静華)
【ラーメン山岡家 新潟新和店】
新潟県新潟市中央区新和1丁目5−37
24時間営業 年中無休
<グーグルマップより>
【キシャメシ】は、にいがた経済新聞編集部のメンバーが、日々の取材活動の合間にいただく昼ご飯を日替わりで、真正面から他意を入れず、何モノにもとらわれず、お仕着せのグルメリポートに背を向け綴った、キシャの日常モノローグ。さて明日の担当キシャはどこで何を食べるのか、お楽しみに。
【前回のキシャメシ】