【にい経編集部発】記者コラム&今週の主なニュース 2月11日〜2月17日

今週のニュースまとめ

記者コラム「増え続ける『あきらめ廃業』の原因とは・・・所得の再分配と社会保障は、誰が行うのか」

日本の非課税投資枠の新NISA、円安から国内、海外投資家が目を付けてバブル崩壊後34年振りに、日経平均株価が高値を更新し続けている。(令和6年2月16日現在)

現在上場企業の決算期であるが円安の為か、輸出貿易業、海外進出している企業が軒並み好調である。株価高騰の要因の一つであろう。

その実、中小零細企業はどうか。コロナ禍の後遺症で苦しんでいる。大企業と違い燃料、物価高の転嫁が出来ず、コロナ禍での経済活動停滞中のゼロゼロ融資や据え置き型借入れの返済が始まり、キャッシュフローはパンク寸前である。

日本国家を運営している政府は、最低賃金の値上げをして企業の利益を圧迫しているが、給与を支払っているのは、民間企業である。

更には、インボイス制度による個人事業主や零細企業に消費税の納税義務が発生。小規模事業者のような経済的弱者への負担が目に見えて増え続けている。

逆に政府の2024年税制では、大企業(資本金10億円以上)、中堅企業(資本金10億円未満)、中小企業(資本金1億円未満)と分けられ所得金額800万円以下は15%、それ以上は23.2%~最大35%の累進課税制度である。

しかし政府は、大企業向けの税優遇制度を創設して給与総額を前年度から7%以上増額や継続雇用者の給与総額3%以上増額、子育て支援制度導入や教育訓練費も控除率に上乗せ出来る。中堅企業も中規模の税優遇制度が創設された。そのため逆累進課税構造が出来あがったのである。法人税の表面上の納税額と実際の納税額では大きな開きが出来上がるのである。リーマンショック直後の5年間、大手自動車製造メーカーの法人税が殆どかからなかったのは、有名な話ではないだろうか。(現在は、グループ連結決算でグループ内部での利益調整は違法である。)

岸田内閣の支持率の低下や自民党国会議員のキックバック問題などは、政府内部と支持層の離反と造反なのではないかと想像してしまう。

株式会社帝国データバンク新潟支店(新潟市中央区)はこのほど、2023年(1月から12月)の新潟県内企業の休廃業および解散動向に関する調査結果を発表した。

【関連記事】【「あきらめ廃業」の広がりも】新潟県「休廃業・解散」動向(2023年)の調査結果を公表、帝国データバンク新潟支店(新潟市中央区)

また、経営状態が黒字であるにも関わらず休廃業に至った企業の割合は51.9%と、2年ぶりに低下している。休廃業企業の経営者の平均年齢は71.5歳で、最も多い年齢層は74歳となっている。

業種別では、建設業が過去5年間で最も多い件数を記録し、運輸・通信およびサービス業の増加率が大きく上昇していることが明らかにされた。

また昨年度からふるさと納税の返礼品金額に納税義務がいつの間にか付いているのを知っているだろうか。地方自治体のふるさと納税、返礼品合戦も落ち着いてしまう可能性がある。

一時所得の特別控除額は最高50万円とされているので、ふるさと納税の返礼品金額とその年中の他の一時所得の収入金額の合計額が50万円を超えない場合、課税関係は生じない。とはいえ、地方特産品などの消費が大幅に落ち地方経済の鈍化の可能性が生じる。生産者が利益を出せないという事は、税収入が減少する。いったい何がしたいのだろうか。

https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/03/08.htm(参考 国税庁HPより)

人口減少と少子高齢化社会。時代の転換期、自然淘汰など「パラダイムシフト」と云ってしまえばそれまでではあるが、所得の再分配と社会保障は、国家を運営する政府と経済的強者である日本経済団体連合会などに加盟している大企業や政府の役割で、岸田内閣総理大臣も「増税メガネ」と揶揄される前にやるべきことがあったのではないか。

(編集部・伊舞静華)

 

今週のニュース

編集部ピックアップ

【ビズテイル#7】―リーダーの光と影― 心臓を取り出す大手術で「1回死にました」、北信越ラボ(新潟県上越市)平原匡代表取締役(前編)

【俺らが20代30代のときって、こんなぶっとんだこと考えてたかな?】クリエイターを集めたビックなイベント「アートなHENTAI万博」が新潟県長岡市で開催 今後の長岡市の経済効果も期待できそう!

【ブランディングコラム #5】自分を知ることが原点。『MBTI』による自己認知方法(前編)|関本大輔(株式会社アドハウスパブリック)

 

経済

【国交省集計】新潟県内の延べ宿泊者数、前年比で増もコロナ禍前の数字には届かず

【全国への切符を手にするのは?】「NIIGATAベンチャーアワード2023」、2月22日に公開プレゼンテーション審査会を開催(観覧募集中)

【連携協定締結】スノーピーク(新潟県三条市)、高知県馬路村にアウトドア拠点など開発へ

 

政治・行政

【歴代部長ら7人の関与も判明】新潟県が新発田地域振興局の官製談合事案の内部調査結果と再発防止策を公表

【「住んでよし、訪れてよしの新潟県」実現に向け】 新潟県2024年度予算案、今年度2月の補正予算との一体編成で1兆3,658億円 地震復興や物価高対策も盛り込む

【前年度比3.8%増】新潟県糸魚川市が新年度予算案を発表、一般会計予算額は265億4,000万円

【当初予算】新潟県燕市の2024年度当初予算は約480億円で合併後最大、引き続き子育て・人口減少対策へ重点 新施設、施設改修、道路整備の予算も

【当初予算】新潟市の2024年度予算案は約4,185億円で過去最大 地震対応に118億円、まちづくりも「今年度が転換期」

【当初予算】新潟県三条市の2024年度一般会計予算は約500億、子育て・教育環境整備へ注力

 

社会

【指定区間内最大50%割】NEXCO3社、「通勤パス」の社会実験を新潟県含む6道県に拡大

【行政処分】ビッグモーター新潟中央店に民間車検場指定の取り消しなどの処分

【チャリティー配信】新潟県三条市が舞台のアニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」、配信の収益を能登半島地震被災地へ寄付

 

地域・くらし

【新潟県代表は「米山SA」の人気メニュー】NEXCO東日本「ハイウェイめし甲子園」決勝戦が幕開け!

【今年も開催!】新潟発の和の祭典「アート・ミックス・ジャパン 2024」一般発売開始

【ご当地グルメが盛りだくさん】「にいがた 冬 食の陣・当日座」が新潟市中央区古町7番町モールで開催

 

観光・エンタメ

【今年も背中から支えていく!】コメリ(新潟市南区)がアルビレックス新潟のユニフォームパートナー契約を2024シーズンも更新

【長岡の冬を満喫するイベント】長岡雪しか祭り 少雪でも多彩なイベント ハイブ長岡周辺で17・18日【長岡新聞】

【68軒が参加】新潟県村上市で「城下町村上 町屋の人形さま巡り」開催、合わせてSLとELの運行も

 

【先週のニュースまとめ】
【にい経編集部発】記者コラム&今週の主なニュース 2月4日〜2月10日 (2024年2月11日)

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓