「教育」の記事一覧
-
【今読んで欲しい1冊】書店員が選ぶ2月のおすすめ本(提供 ジュンク堂書店新潟店)
-
開志専門職大学で3学部合同企業説明会を初開催 ―― 50社が参加、学生150人が来場
-
開志専門職大学(新潟市中央区)が初の高大連携 県立新津高校とDX・探究活動で協力
-
【アルビレックスチアリーダーズ 】中学校に「出前授業」、ICT活用力向上へChatGPTの使い方伝授
-
ドローン技術を学ぶチャンス!NTT東日本が地元の工業高校で特別授業を開催
-
【農産物の宝庫を食の専門教育の舞台に】弥彦村が国際調理製菓専門学校との包括連携協定を締結
-
新潟青陵大学が「新社会福祉学科 地域づくりフォーラム2024」を開催、テーマは「口述文化・物語・イラスト絵本と地域のかたち」
-
新潟県見附市でゴルゴ松本さん「命の授業」 感動と笑いを届ける (新潟県見附市)
-
【県内企業の魅力を探る】三条テクノスクールが生徒向けの業界研究会を開催、今年度は50社が参加
-
一正蒲鉾、給付型の奨学金支援を行う「一正やまびこ財団」を公益財団法人へ移行
-
【地域課題に挑む“半学半域型”の学生募集】長岡造形大学大学院への進学希望者を対象とした地域おこし協力隊を募集(新潟県長岡市)
-
【特集】みたけこども園保育教諭、永野結菜さん 「園児の笑顔が元気の源!子どもと保護者に寄り添う保育者に」 新潟青陵大学短期大学部卒業生を追う(動画あり)
-
【新潟医療福祉大学】文部科学省の科学研究費配分金額が、開学以来初の3億円を突破
-
【特集】竹山病院助産師、山並千恵さん「国内屈指の環境で学び、命の誕生を全力サポート」新潟青陵大学卒業生を追う(動画あり)
-
新潟国際情報大学(新潟市西区)が国内6大学目の「フェアトレード大学」に認定される
-
【最新技術展示と開発者との交流イベント】三条市立大学×日本精機が「Tech MEET UP」を開催
-
地元にいながらにしてマレーシアを体験!『World Café ~世界の茶の間~』で異文化交流を楽しむ(新潟県長岡市)
-
【学校給食で異物混入事故】メギスの揚げ物の中に小石、糸魚川市の小学校給食で
-
JOGMECが「オープン柏崎テストフィールド2024」 を開催、エネルギー資源開発のプラットフォームをアピール
-
「ウィルながおかフォーラム」開催―「自己愛の化け物」が語る人生哲学(新潟県・長岡市)