「農林水産」の記事一覧
-
【村上新聞】村上市×次世代の集い×新潟放送 「木育」活動推進へ連携協定 テレビ、ラジオで番組もスタート
-
【アクアポニックスとしては日本初】プラントフォーム(新潟県長岡市)が栄養機能食品「FISH VEGGIES ミックスレタス」を4月15日から発売開始
-
【農林水産】園芸に取り組む農業者が2023年も300人以上増加、加工柿や直売所なども増 新潟県発表
-
【有機JAS認証取得】新潟市の株式会社楽々(らら)が開発したマッシュファメンタシステムで生産したきのこ類に
-
【村上新聞】「次世代の担い手に」JA共済連新潟が村上桜ヶ丘高校に実習用農業機器を寄贈
-
【新潟産うるち米100%】阿部幸製菓(小千谷市)が米粉を使用した麺「新潟白色(にいがたホワイト)」の一般販売を開始
-
【猛暑による不作も】ECサイト「新潟直送計画」でル レクチェの昨シーズン販売量が過去最高に
-
【持続可能な地域社会の実現へ】妙⾼市と芝浦⼯業⼤学がSDGs推進活動に係る連携協定を締結
-
【Q2決算】一正蒲鉾(新潟市東区)、価格改定による売価上昇効果もあり大幅増益
-
【Q3決算】雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)が増収増益、エリンギとぶなしめじが好調
-
【相撲部生徒が開発!】「ごっつぁんラーメン」と「韓国風ごっつぁん海苔」が1月19日から販売開始(動画あり)
-
【米から作った代替マヨネーズ⁉︎】卵も大豆も不使用 新潟県と山崎醸造が開発、商品化目指す(再掲載)
-
【環境省が重点区域を指定】新潟県新発田市で発見された野鳥の死亡個体から鳥インフル陽性が確認される
-
【羽田空港でイベント】佐渡農業協同組合(JA 佐渡)×トキエアのコラボで、佐渡農業文化のさらなる発信
-
【今夏の高温・渇水は一種の災害】新潟県の花角英世知事が32億円の補正予算編成を発表、農林水産物への影響緩和や持続可能な農業経営を支援
-
【食用ほおずき栽培】新潟県上越市出身で農家の塩崎稔さん(妙高市在住) 化学農薬・化学肥料を使わない農業実践<再掲載>
-
【村上新聞】給食にズワイガニ、中学校の生徒たちが旬の海産物を味わう
-
【地球温暖化ではなく地球沸騰】今夏、新潟県各地を襲った猛暑について花角知事が言及
-
【Q1決算】一正蒲鉾(新潟市東区)、価格改定による売価上昇効果もあり前年同四半期を上回る
-
【長岡新聞】中之島産業まつり 地元産新米おにぎりの無料配布も