「経済」の記事一覧
-
【米不足が影響】サトウ食品、パックごはんの一部商品を休売・終売 生産を効率化
-
【午後3時の新商品】ブルボン、不足しがちな栄養素を補えるカップゼリー「ジブンメンテ」シリーズを発売
-
【発酵の恵みを全国へ】妙高の特産品を扱うECサイトがリニューアル 妙高の発酵文化とソウルフード、妙高の魅力を詰め込んだラインナップに
-
【新商品】スノーピーク、虫除けウェア「Insect Shield」シリーズの2025年春夏新作を発表
-
新潟の起業家・スタートアップへの支援を強化、Socialupsと新潟IPC財団が連携協定
-
【午後3時の新商品】菊水酒造(新潟県新発田市)がアルミ缶入り生原酒「菊水 大吟醸ふなぐち」を数量限定発売
-
【午後3時の新商品】「ラングレイス」を手軽なひと粒サイズに ブルボン「ひとくちラングレイス」発売
-
上越妙高駅開業10周年記念イベント、「フルサット」(新潟県上越市)でフルサット市が開催
-
日本金属洋食器工業組合、ナイフの製造工程の共同受注事業を開始 カトラリーのサプライチェーンを強化(新潟県燕市)
-
第四北越フィナンシャルグループが通期業績予想を上方修正、期末配当予想も増配
-
【全国平均の約2倍】新潟県内企業の5%が業歴100年以上 帝国データバンク調査
-
【『捨てない』から『出さない』へ】大阪・関西万博で注目される、燕三条の技術力を結集した「奇跡の椅子」
-
デンカ、特殊混和材事業子会社の株式51%をオリエンタル白石に譲渡
-
「日本のワインぶどうの父」岩の原葡萄園(新潟県上越市)が創業者・川上善兵衛の生涯を描いた小説を発売
-
【地域全体で人材課題の解決へ】三条市主催の「三条みらい人材会議」の第4回目が3月18日、三条商工会議所で開催
-
【社長交代】栗山米菓、専務取締役の栗山大河氏が代表取締役社長に
-
ハードオフ(新潟県新発田市)の2月度既存店売上高、42か月連続で前年同月上回る
-
【午後3時の新商品】山椒ダレが爽やかに香る! 「黒豆割りせん」に山椒味が登場 岩塚製菓
-
【インタビュー】1月に始動したにいがたAIビジネス、AIとコンサルで地方から仕事の変革を
-
【Q3決算】サトウ食品、パックご飯も餅も好調 一方で原材料費の高騰や聖籠ファクトリーの新ライン増設の影響も