雪国まいたけがハウス食品とコラボ、各店頭でキノコを入れたカレーのレシピ紹介「カレーでうちかつ!」
株式会社雪国まいたけ(南魚沼市)は、カレーの需要が高まる初夏に向けてハウス食品株式会社(東京都)とコラボレーションし、「カレーでうちかつ!(R)」をテーマに、ハウス食品の「こくまろカレー」、「ジャワカレー」を活用したコラボメニューの提案を行う。
昨今、消費者の生活スタイルは多様化し、家事や料理を最低限の時間と手間で終わらせたい「簡便・時短層」がいる一方、充実したおうち時間をこだわりのメニューで過ごしたい「本格・こだわり層」などレシピ需要の両極化が進んでいる。そこで両社がタッグを組み、「簡便・時短」&「本格・こだわり」の両軸できのこのうま味を活かしたカレーメニューを提案するに至った。
きのこ類にはうま味成分の一つであるグアニル酸が多く含まれているため、いつものカレーにプラスすることで、よりうま味を活かした一品に仕上がる。また、火の通りが早く、日本人に不足しがちな食物繊維が多く含まれており、腸の働きをサポートする作用も期待できる。今回は、忙しいときに手軽に調理できる「電子レンジで作る!まい足しカレー」やマッシュルームのうま味成分(グアニル酸)をじっくり調理で引き出す「マッシュルームのビーフカレー」などを特設サイトで紹介。

「電子レンジでつくる!まい足しカレー」

マッシュルームのビーフカレー
「カレーでうちかつ!(R)」企画のネーミングについては、健康を維持する気持ちを表す『打ち勝つ』と、ヘルシーなおうちごはんを楽しんでもらう『家活(うちかつ)』の2つの想いを「うちかつ!」に込めたという。
「うちかつ!」は、株式会社雪国まいたけの登録商標。「今回の共同販促企画の実施に合わせて、どんな料理にも相性が良い「雪国まいたけ極」を活かしたレシピを特設サイトで紹介し、『うちかつ!』活動をサポートしていく」と雪国まいたけでは話している。
【関連リンク】
雪国まいたけ
この記事はニュースリリースをもとに作成しています。